デジタルサイネージ.png)
開催日:2025年8月28日(木)13:30~15:30(13:00 受付開始)
共催:公益財団法人教科書研究センター・大阪教育大学
イベント概要
開催日時 | 2025年8月28日(木)13:30~15:30(13:00 受付開始) |
プログラム | 13:30~ 開会挨拶(セミナー趣旨説明) 13:35~ 発表①:北海道教育大学(石井 洋教授、後藤泰宏理事・副学長) 「算数・数学科における学習者用デジタル教科書活用の可能性と課題 ~アンケート調査、教科書分析、授業実践を踏まえた多角的検討~」 13:55~ 発表②:上越教育大学(清水雅之教授、岩﨑 浩教授) 「学習者用デジタル教科書の効果的な活用の実現に向けて」 14:15~ 発表③:福岡教育大学(有元康一教授、清水紀宏教授) 「デジタル教科書の効果的な活用を図る算数科及び数学科の授業設計と教員養成・研修に関する研究 ~「個別最適な学び」と「協働的な学び」を一体的に充実させる授業改善~」 14:40~ パネルディスカッション(進行:髙木まさき統括研究官) 3大学報告者間及び会場との質疑応答 15:25 講評 15:30 閉会 |
場所 | みらい教育共創館(大阪市天王寺区南河堀町4-88) |
共催 | 公益財団法人教科書研究センター・大阪教育大学 |
対象 | 教育委員会関係者、学校(教職員・学生)、教科書関係者 |
定員 | 対面:50名(定員に達し次第締め切ります) |
参加費 | 無料 |
申込期限 | 2025年8月22日(金)AM |
問い合わせ先 | みらい教育共創館事務室 Tel : 06-6775-6010 / Mail: mirai@bur.osaka-kyoiku.ac.jp |